2015年10月の音楽

Index

  1. Crosseyed Heart / Keith Richards

Crosseyed Heart

Keith Richards / 2015 / CD

Crosseyed Heart

 基本、僕は根がネガティヴなもので、あまり長生きしたいと思っていないのだけれど、こういう作品と出会うと、長く生きているのも悪くないなぁと思う。
 だって、キース・リチャーズの新譜ですよ? じつに23年ぶりのサード・アルバム。2015年にそんなものを聴けようと、いったい誰が思ったろう?
 少なくても僕はふたたびキースの新しいソロ・アルバムを聴ける日がこようとは想像だにしていなかった。しかもその出来映えが非の打ちどころのない素晴らしさなのだから、もうなにをいわんやだ。
 いやぁ、いいアルバムだと思います。これはほんといい。
 そういわれて聴いてみて、どこがそんなにすごいのと首をひねる人もいると思う。かくいう僕自身、大学時代にキースのファースト・アルバムを聴いたときには、「なにこれ、地味じゃん?」と思った男なので。そう思う人がいてもまったく不思議じゃない──というか、それがもしや普通ではとさえ思う。
 極論すれば、キース・リチャーズの魅力はこの地味な味わいにこそある。全力で駆け抜けてゆくような疾走感や、目の前の壁を打ち壊すようなアグレッシヴさはない。けれど、余計な力みがないからこその気持ちよさがある。そこで刻まれるリズムは、確実に僕らの心に共鳴を呼び起こして、その体を揺さぶってくる。キースのギターが刻む肉体性を持ったルーズなビート感こそがストーンズの音楽の要。これこそ『イッツ・オンリー・ロックンロール』のエッセンスそのものだと僕は思う。
 このアルバムをとても印象的なものにしているのは、そんなキースならではのビート感たっぷりのロック・ナンバーやバラードとともに、ロバート・ジョンソンへのオマージュであるアコギ弾き語りのブルース・ナンバーや、チャック・ベリー直系のロックンロール・ナンバー、大好きだというレゲエマン、グレゴリー・アイザックスのカバーなど、みずからのルーツを真っ向から鳴らした楽曲がバランスよく並んでいるところ。
 さらに残り2曲となったところで、このあとはボーナス・トラックかアンコールって感じで、長めのインターバルをはさんで劇的に鳴らされる『Substantial Damage』のカッコよさときたら! この一曲はもう問答無用。これが七十過ぎのお爺さんの作品とはとても思えない。
 ゲストのノラ・ジョーンズとのデュエットも作品に華を添えているし、月並だけれど、この作品にはキース・リチャーズのこれまでのキャリアの集大成って呼んでしかるべき充実感がある。あまり歌のうまい人ではないけれど、年をとって枯れた部分がボーカリストとしてもとてもいい味になっているし、これはもう過去最高傑作と呼んでもいいのではないでしょうか。ほんといい作品だと思います。
 いやしかし、ここにある音楽は、枯れていながらにして、なお若々しい。僕はこのアルバムから、まるでギターを弾き始めたばかりの少年のような初々しさを感じる。そこがすごい──というか、不思議でしかたないところ。なぜに七十一歳の老人の音楽がこんなに若々しいんだろう?
 しわくちゃの老人が鳴らす、少年のようにみずみずしい音楽。それってなんだかもう素敵でたまらないと思いません?
(Oct 27, 2015)