2023年12月のサッカー
Index
鹿島アントラーズ2-1横浜FC
J1・第34節/2023年12月3日(日)/カシマサッカースタジアム/DAZN
終わりよければすべてよし――という気分にはさすがになれないものの、とりあえず有終の美は飾った2023年の最終節。
今年最後のスタメンを飾ったのはGK早川、DF須貝、植田、関川、安西、MF佐野、ピトゥカ、松村、樋口、FW優磨、師岡という11人だった。
前節でミスをした須貝につづけてチャンスを与えたこと、仲間を樋口に代えてきたことはよかった。意外性があったのは師岡の起用だったけれど、この試合の師岡はMVP級の活躍をみせたので、この起用もずばり。この試合の岩政采配は文句なしだった。
――いやもとい。唯一残念だったのは、引退を発表したため、この試合が最後となるクォン・スンテをスタメンで起用しなかったこと。ベンチには入れられるならば、ここはスタメンで華を送ろうぜって思ってしまった。
札幌では同じく引退を発表している小野伸二を、ベトロビッチがスタメンで送り出している(22分しかプレーしなかったらしいけど)。その辺にも監督としての器のサイズの違いを感じてしまった。
まぁ、最終節を勝利で締めれば、もしかしたら来年の続投もあるかもと思っていたけれど、試合後のセレモニーでの岩政の言動からすると、今年かぎりでの契約終了を言い渡されているっぽかった。とりあえず来年に向けてクラブがどういう対応を取るのかは要注目だ。
試合のほうは前半だけで鹿島が2点を先行する理想的な展開。
先制点は優磨が師岡のシュートが止められたそのこぼれ球に飛び込んできて押し込んだもの。2点目も師岡のクロスにファーで松村があわせた。
松村のゴールの場面では、師岡からのクロスのコースに横浜の選手が3人もいたのに、誰も触れずに松村へのパスが通ってしまった。あぁ、こんな守備をしていたら、そりゃ降格も仕方ないよなぁって思った。
後半にはピトゥカの豪快なゴールが決まって3点差!――と思ったら、シュートコースにいてボールをよけた優磨がVARでオフサイドの判定を受けてしまい取り消し。ピトゥカのゴールで有終の美を飾れていたならば最高だったのに。西村さん、融通が利かない。
その後、横浜の10番カプリーニという選手の素晴らしいミドルが決まってスコアは2-1となり、結局そのまま終了。もう少しスコアが開けば、岩政にもクォン・スンテを使う余裕があったかもしれないから、ピトゥカのゴール取り消しとカプリーニのゴラッソがなんとも残念だった。
途中出場は土居、広瀬、仲間、荒木、昌子の5人。広瀬は安西との交替で、そこからは須貝が右に移った。昌子は海舟との交替で、最後は5バックで逃げ切った。
前節まで鹿島より上にいた名古屋、福岡の2チームがともに最終節で勝ち点を取りこぼしたため、鹿島はこの日の勝利で順位を2つあげて、最終順位は5位で一年を終了。まぁ、決して悪い成績ではないけれど、勝ち点は52で、首位の神戸(勝ち点71)との差は実に19だ。優勝なんて夢のまた夢だった。
――ということで、2023年のJリーグはこれにて全日程終了。
優勝は神戸、2位がF・マリノス、3位・広島。得点王は22ゴールで並んだ大迫とアンデルソン・ロペスのふたり。来季からは20チームとなるので、降格は横浜FC、一チームのみ。J2からは町田、磐田、東京ヴェルディの3チームがあがってくる。ヴェルディのJ1昇格は16年ぶりとのこと。おー。来年はJ1に東京のクラブが三つもあるから、ダービーで盛り上がりそう。
いやしかし、この最終節ではあちらこちらで元・鹿島の選手たちを見かけた。
優勝争いをしていた神戸には大迫がいたし、マリノスには永戸がいた。降格が決まった横浜FCには伊藤翔がいた。前日のJ1昇格プレーオフでは、ヴェルディにレンタル中の染野がロスタイムにPKを決めて、ヴェルディのJ1昇格に貢献した(完全移籍まったなし?)。負けた清水には白崎がいた。
かつての鹿島のチームメイトたちが喜んだり、悲しんだり――。
そんな悲喜こもごもな一年の終わりだった。
さて、残すは来週の天皇杯決勝のみ。
(Dec. 03, 2023)
【追記】やはり翌日に岩政の退任が発表された。岩政二年間お疲れさま。
川崎フロンターレ0-0柏レイソル(PK:8-7)
天皇杯・決勝/2023年12月9日(土)/NHK
今季はリーグ戦で苦戦した川崎フロンターレだけれど、最後にこうやってきっちりタイトルを獲って終わるあたり、やはり現時点で最強だよなぁ……って思う。
そんな王者・川崎を相手に今年の天皇杯・決勝で戦ったのは、最終節でようやくJ1残留を決めた柏レイソル。――となれば、戦う前から結果はおのずと明らか――かと思っていたら、意外とそうでもない。
この日の柏はあっぱれな戦いをみせて、最後まで川崎を苦しめた。
柏で注目すべきは、後半戦で守備の要となった元・鹿島の犬飼――のはずが、この日の犬飼は柏のベンチにさえ入っていなかった。なんでもレッズ所属時に予選に出ているので、レギュレーションで出場権がなかったとかいう話らしい。
でもかわりに最終ラインに入ったのは同じく今季加入した立田悠悟で、キャプテンを務める古賀太陽とは同い年。ユース世代で代表として一緒にプレーしたこともありそうだし、守備面では遜色なさそうだった。
でもって、最前線では22歳の細谷と24歳の山田康太のツートップがとても効いていたし、その下には攻守ともに貢献いちじるしいマテウス・サヴィオがいる。
正直、前半の出来はそんな柏の圧勝だった。
なんでこのクラブが降格争いしていたんだろう? A代表デビューを果たした細谷は当然としても、ペアを組む山田康太もすごくいいのに?――と思って彼の成績を調べたら、今季の得点が0だった。あらら。
スタメン19回のFWが0ゴールって……。
柏が苦戦したのは彼のせいなんじゃないかと思ってしまった。
いやまあ、でもこの日の山田はよかったです。あと足りないのはゴールだけ。そういうプレーぶりだった。
対する川崎はたまに目を見張るようなワンタッチプレーがつながることこそあれ、全体としての出来はやはりいまひとつ。こちらはこちらで今季苦戦した理由がわかる気がした。
川崎でキャプテンマークをつけているのは橘田で、彼も古閑と同じ1998年生まれ。気がつけば両チームのキャプテンがうちの子と同い年だった。
あぁ、もう自分の子供の世代がキャプテンを務める時代なんだなぁって思ったら、ちょっとばかり感慨深かった。
内容的には得点こそなかったけれど、強度が高くておもしろい試合だった(天敵・川崎を応援する気にはなれないので、ずっと柏びいきで観ていた)。
選手層の厚さでは川崎が上って印象だったから、延長に入れば川崎有利かと思ったけれど、細谷・サヴィオを延長戦でもフル出場させた柏は最後まで集中力を切らさず、川崎に失点を許さず。その一方で何度かあったフリーのチャンスも生かせず。
結局120分をスコアレス・ドローで戦いきったあとのPK戦も、お互いに2本ずつ失敗して(川崎は2本を止められ、柏は2本をポストに嫌われた)、ついに10人目のGKどうしの対決で決着。後攻の柏のGK松本のシュートを川崎のGKチョン・ソンリョンが止めて死闘に決着をつけた。
いやはや、なかなかすごい試合だった。
(Dec. 10, 2023)